クレジットカードの海外旅行保険で病気や怪我の補償は十分?海外での医療費と海外旅行保険のまとめ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

どうもこんにちは!ぴかちゅう(@hiroshix_dx)です。

海外旅行へ行く際、海外旅行保険についてはクレジットカードに保険が付いているからと、あまり気に留めない人も多いのではないでしょうか。

かくいう私も海外旅行時は旅行保険が自動付帯するクレジットカードを2枚持っていくので、出発前に保険のことはあまり考えないタイプでした。

しかし気になって調べてみると、海外の医療費は日本では考えられないほど高額になるケースがあるようです。

海外での病気や怪我への備えはクレジットカードの海外旅行保険だけで十分なのか、記事にまとめてみました。

目次

海外の医療費は日本の健康保険が使えないから基本的に高い

日本国内では病気や怪我のため病院で治療を受けても健康保険が使えるので、医療費は1〜3割程度の負担で済みます。

しかし海外で急病になったり事故にあって病院で手当てを受けた場合、日本の健康保険は効かないので基本的に医療費は自由診療で全額自己負担となります。

そしてさらに日本に比べて医療費が高い国も多く、特に日本人に人気で私も大好きなアメリカ・ハワイでは救急車の出動も有料で、ケースによっては10万円近く必要になります。

医療費の総額が数百万、数千万円に及ぶケースも

海外での重病や大きな事故により、現地での入院や手術、医師や看護師付き添いでの日本への医療搬送、日本から家族が呼び寄せられる等が重なると、医療費が数百万から1000万円を超える高額費用となる場合もあります。

海外での医療費や医療事情についてはこれらのサイトを参照していただきたいのですが、特にアメリカやヨーロッパの国ではかなりの高額になるケースがあるようです。

それ以外の国でも医師の付き添いによる日本への医療搬送となると、医療費の総額はかなりの高額になります。

クレジットカードの海外旅行保険の補償は十分か?

海外の医療費が驚くほど高額でも、クレジットカードの海外旅行保険で全額支払えるのであれば、とりあえずお金の心配はしなくて済みます。

クレジットカードの海外旅行保険の補償内容には、

  • 傷害死亡・後遺障害
  • 傷害・疾病治療費用
  • 賠償責任
  • 携行品損害
  • 救援者費用

などの補償項目がありますが、現地での病気や怪我の治療費は「傷害・疾病治療費用」が該当します。

この「傷害・疾病治療費用」の補償に注目して、主なクレジットカードの海外旅行保険の補償内容をまとめてみました。

カード死亡・後遺障害傷害・疾病治療賠償責任携行品損害救援者費用
SPGアメックスカード自動付帯:5000万円
利用付帯:1億円
自動付帯:200万円
利用付帯:300万円
4,000万円100万円自動付帯:300万円
利用付帯:400万円
エポスカード500万円傷害治療:200万円
疾病治療:270万円
2,000万円20万円100万円
楽天カード2,000万円200万円2,000万円20万円200万円
JAL CLUB-A カード5,000万円150万円2,000万円100万円400万円
三井住友VISAクラシックカード2,000万円50万円2,000万円15万円100万円
JCB一般カード3,000万円100万円2,000万円100万円100万円
ライフカード<旅行傷害保険付き>2,000万円200万円2,000万円20万円200万円

SPGアメックスカードのような傷害死亡・後遺障害などは最高1億円を補償する海外旅行保険がついたクレジットカードでも、傷害・疾病治療費用の補償となると最高でも300万円です。

日本損害保険協会の損害保険Q&A海外旅行傷害保険によると、ホノルルで盲腸の手術・入院をすると256万円かかるそうです。

付帯の海外旅行保険の傷害・疾病治療補償のみでは全額カバーできないクレジットカードもでてきますね。

クレジットカードの海外旅行保険は、死亡したり重度の後遺障害が残る大事故に対する補償は手厚いです。

しかしそこまでには至らない、適切な治療を行えばきちんと回復する病気や怪我に関しては補償内容が十分とは言い切れないのです。

ぴかちゅう

「最高1億円」「最高3000万円」といわれる旅行保険の多くは死亡・後遺障害についての補償です。海外で病気や怪我をしたときの補償は傷害治療、疾病治療費用の補償を確認しましょうね。

海外旅行保険はクレジットカードの2枚持ち、3枚持ちの複数持ちで補償を厚くできる

クレジットカードの海外旅行保険は複数のクレジットカードを持つことで、補償内容を合算して手厚くできます。

複数のクレジットカードを持った場合の海外旅行保険の補償は、死亡・後遺障害については補償額が一番高い保険が適用されますが、それ以外の傷害・疾病治療、携行品損害などは複数のクレジットカードで補償額を合計した金額を上限として適用されるのです。

参考:損害保険Q&A 海外旅行傷害保険ー日本損害保険協会

補償項目補償合算の可否
死亡・後遺障害合算不可。最高補償額の保険が適用される。
傷害治療・疾病治療合算可能。合計額を補償の上限とする。
賠償責任合算可能。合計額を補償の上限とする。
携行品損害合算可能。合計額を補償の上限とする。

まとめるとこんな感じですね。

傷害治療・疾病治療の補償額の上限を引き上げるには、海外旅行保険のついたクレジットカードを複数持つのが有効です。

とはいえ、あくまで補償額の上限金額が合算によって引き上がるだけです。

「海外で医療費に100万円かかったけど、保険で200万円下りてきた!」

というような実際にかかった費用以上の保険金が振り込まれることはありません。

クレジットカードの海外旅行保険の合算は引受保険会社が同じでもOK

クレジットカードの海外旅行保険には、その保険を引き受ける保険会社があります。

主なクレジットカードの海外旅行保険の引受保険会社は以下の通りです。

クレジットカード付帯条件傷害・疾病治療年会費引受保険会社
SPGアメックス自動付帯自動付帯:200万円
利用付帯:300万円
34,100円
(税込)
損保ジャパン日本興亜
エポスカード自動付帯傷害治療:200万円
疾病治療:270万円
無料三井住友海上
楽天カード利用付帯200万円無料楽天損害保険
JAL CLUB-A カード自動付帯150万円11,000円
(税込)
東京海上日動
三井住友VISAクラシックカード利用付帯50万円1,375円
(税込)
三井住友海上
JCB一般カード利用付帯100万円1,375円
(税込)
損保ジャパン日本興亜
ライフカード<旅行傷害保険付き>自動付帯
200万円
1,375円
(税込)
あいおいニッセイ同和

クレジットカードはたくさんの種類がありますが、保険会社はカードの数ほどたくさんあるわけではありません。

中には海外旅行保険の引受会社が同じクレジットカードも当然出てきます。

引受保険会社が同じなら保険もどちらか一方しか適用されないのでは?と疑問が湧いてきますね。

しかしクレジットカードの海外旅行保険はクレジットカード毎に保険契約が締結されるため、同一人物でもクレジットカード毎に同じ保険会社の補償をそれぞれ受けることができます。

例えば三井住友VISAカードクラシックとエポスカードは海外旅行保険の引受先がどちらも三井住友海上ですが、両方のカードを持っていても傷害・疾病治療費用の補償額は合算できます(利用付帯・自動付帯には注意)。

海外旅行保険の補償を厚くする目的でクレジットカードを複数枚持つのに、保険会社が同じではないか、違う会社かどうかを気にする必要はありません。

ぴかちゅう

実際に保険を請求する場合は、保険会社の人に合算する海外旅行保険付きクレジットカードをすべて伝えると手続きがスムーズになるようです。

補償を厚くするなら海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードがおすすめ

海外旅行保険の補償額を手厚くするためにクレジットカードを複数持つなら、海外旅行の費用の支払いにカードを利用したかに関係なく保険が適用される、海外旅行保険自動付帯のクレジットカードがおすすめです。

利用付帯海外旅行にかかる費用をそのカードで支払った場合に限り保険適用。
自動付帯カードの利用を問わず所持しているだけで保険適用。

実際に旅行費用の支払いに使用しているメインのクレジットカードの海外旅行保険は利用付帯でも良いですが、補償額の引き上げが目的なら海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードの方が使い勝手が良いです。

海外旅行のサブのクレジットカードとして海外旅行保険が自動付帯するものを選ぶとよいでしょう。

その上で年会費が無料だったり、年会費が必要でも安いものであればなお良いですね。

クレジットカード付帯条件傷害・疾病治療年会費引受保険会社
SPGアメックス自動付帯自動付帯:200万円
利用付帯:300万円
34,100円
(税込)
損保ジャパン日本興亜
エポスカード自動付帯傷害治療:200万円
疾病治療:270万円
無料三井住友海上
楽天カード利用付帯200万円無料楽天損害保険
JAL CLUB-A カード自動付帯150万円11,000円
(税込)
東京海上日動
三井住友VISAクラシックカード利用付帯50万円1,375円
(税込)
三井住友海上
JCB一般カード利用付帯100万円1,375円
(税込)
損保ジャパン日本興亜
ライフカード<旅行傷害保険付き>自動付帯
200万円
1,375円
(税込)
あいおいニッセイ同和

この表で見る限りではエポスカードライフカード<旅行傷害保険付き>の2枚がよいですね。

エポスカードは年会費無料で海外旅行保険が自動付帯。しかも傷害・疾病治療の補償は他のカードより良いので、海外旅行好きならとりあえず持っておいて損はなさそうです。

ライフカード<旅行傷害保険付き>も年会費はかかりますが1375円なので、掛け捨ての海外旅行保険に1回入るよりも負担は安いです。

ぴかちゅう

私は海外旅行時はSPGアメックスとJAL CLUB-Aカードの2枚持ちです。どちらもマイルを貯めるのに有利なカード。海外旅行保険の傷害・疾病治療補償はとりあえず十分かなと思います。

クレジットカード付帯の海外旅行保険と掛け捨ての旅行保険の違いは?

海外旅行はクレジットカードの保険があれば、掛け捨ての海外旅行保険は無意味なのかといえば、決してそんなことはありません。

掛け捨ての海外旅行保険には、クレジットカード付帯の旅行保険では不十分な補償を追加したり、90日以上の長期滞在でクレジットカードの保険期間が過ぎてしまう場合などに使えます。

損保ジャパン日本興亜の「新・海外旅行保険【OFF!(オフ)】」の場合、治療費用の補償は1000万円からあります。

さらにクレジットカードの海外旅行保険の補償にプラスして補償内容を充実させるオーダーメイドプランもあります。

「死亡補償はいらない。荷物が少ないから携行品損害もいらない。治療費用と賠償責任だけしっかりと補償をつけたい」

といった要望にもしっかり応えられ、本当に必要な補償だけ保険をかけられるのも掛け捨ての海外旅行保険の良さです。

3ヶ月以上の海外留学する方や90日を超える長期の貧乏旅行のバックパッカーさんなどは補償内容を吟味した掛け捨ての海外旅行保険の方が向いていますね。

海外旅行の目的や計画によっては、掛け捨ての海外旅行保険もしっかり検討しましょう。

ぴかちゅう

病気やケガなどしないに越したことはありませんが、誰しも好きこのんでそんなトラブルに遭うわけではありません。いざという時の備えだけは万全にしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次